森脇レディースクリニック
トップページ
診療のご案内
治療方針
スタッフ紹介
治療成績・業績
治療費用
助成金について
安全対策について
院内風景
アクセス
リンク
ブログ
住所
 
         
   当院の妊娠件数  
 
  2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 総計
妊娠件数 232 300 286 291 250 289 360 301 329 2638
内訳 タイミング指導 89 108 104 107 85 75 124 91 101 884
人工授精 34 38 26 28 34 41 39 31 26 297
高度生殖医療 109 154 156 156 131 173 197 179 202 1457
 
   2016年の成績  
 
妊娠数

一般治療 高度治療  
タイミング指導 人工授精 ART 合計
101 26 202 329
31% 8% 61% 100%

妊娠に占める各治療方法の割合
妊娠に占める割合

ART妊娠数の内訳(新鮮胚・胚盤胞移植か凍結胚・胚盤胞移植か)
新鮮移植 凍結移植 合計
35

167 (自然周期105、ホルモン補充周期62)

202
17% 83% 100%

■体外受精関連の妊娠では約80%が凍結胚移植または凍結胚盤胞移植での妊娠。

■40才以上の妊娠数34人(全体の10%)。最高齢45才1人(ARTでの妊娠)。

■タイミング、人工授精、ART全体での流産数は88(流産率27%)。


AIH(人工授精)の解析

AIH回数と妊娠数

■約80%が3回以内で妊娠。よってAIH3回で不妊の場合は体外受精を考慮すべき。

ART(体外受精・顕微授精・凍結融解移植)の解析

卵巣刺激方法別の採卵周期の解析
  高刺激法(注射法) 中刺激法(併用法) 低刺激法(内服法または自然周期) 全体
刺激法 ロングか
ショート
アンタゴニスト

HMG/FSH
注射

併用法
(クロミフェンと注射の併用)
クロミフェン内服 アロマターゼ阻害薬 自然周期  
周期数 90 43 33 270 40 4 49 529回
平均年齢 35 36 36 35 37 39 39 36才
平均採卵数
(採卵0以外)
(範囲)
6.0
(1〜30)
4.8
(1〜16)
5.0
(1〜17)
4.2
(1〜20)
1.7
(1〜5)
1.0
(1)
1.1
(1〜2)
4.2個



■当院の採卵刺激方法は約半数が中刺激法(内服と注射の併用法)。

■高齢になるほど注射に対する反応が悪くなるため低刺激を選択するケースが増える。


受精方法の解析
受精方法 体外受精 (c-IVF) 顕微授精 (ICSI) 併用 (split)
周期数
170
268
30
468



年齢別 移植当たりのART妊娠率
年齢 20代 30代前半 30代後半 40代 全体
移植回数
64
188
281
117
650
妊娠数
30
73
79
20
202
妊娠率%
47
39
28
17
31

年齢別 患者当たりのART妊娠率
年齢 20代 30代前半 30代後半 40代 全体
患者数
34
114
165
78
391
妊娠数
23
66
71
20
180
妊娠率%
68
58
43
26
46




   2008年の成績  
 
妊娠数

タイミング指導 AIH ART 合計
89人 34人 109人 232人

妊娠に占める各治療方法の割合
妊娠に占める割合

★ 約半数が一般治療(タイミング+AIH)で妊娠されます。当院では一般治療もしっかりと行います。
★ 約半数がART(体外受精、顕微授精、凍結移植)で妊娠されます。



二卵性双胎数(三つ子以上の妊娠はありません)


タイミング指導 AIH ART 合計
0 0 1 1
0% 0% 0.9% 0.4%

★ 当院の一般治療では多胎妊娠や副作用の危険がある強力な排卵誘発は行いません。
★ 体外受精などの高度生殖医療でも多胎妊娠や副作用が少ない方法で行います。
★ 排卵誘発に関係のない偶然起きる1卵性双胎は、タイミング指導で2件ありました。
多胎妊娠ではお産の危険性が高く、お母さんと赤ちゃんの健康と、産科や小児科医療への負担が大きくなります(もちろん元気に産まれる場合の方が多いのですが)。不妊治療では、妊娠率を下げることなく多胎妊娠を少なくすることが重要だと考えます。


AIH(人工授精)の解析


★ AIH回数=547回
★ AIH患者数=251人
★ AIH患者数当たりの妊娠率=13.5%

何回目のAIHで妊娠できたか

AIH回数

★ AIHで妊娠される方の91%が3回以内に妊娠されます。
★ このことからAIHを3回行っても妊娠されない場合は体外受精などのARTを検討する必要があると考えます。


ART(高度生殖医療)の解析

ARTの年齢別成績(患者実数当たり)
  20代 30代 40代 総数
患者数 21人 184人 58人 263人
妊娠数 14人 84人 11人 109人
妊娠率 67% 46% 19% 41%

ART年齢別患者数
ART年齢別患者数


TESE-ICSI(精巣精子を使用した顕微授精)の成績

★ 精巣精子、精巣上体精子を採取することができ、顕微授精をすることができた人数=6人
★ 妻の年齢28才から48才まで
★ 顕微授精で受精卵が得られ移植できた人数=6人
 (つまりTESEで精子が採取できた人は全員受精し移植可能でした)
★ 妊娠された人数=3人(妊娠率=50%)
 (そのうち一人は既に元気な赤ちゃんを出産されました)

当院では無精子症で手術的に精子が採取できる患者さんには、精巣精子、精巣上体精子を採取して顕微授精を行っています。手術による精子の採取は、当院が治療提携している東郷町の泌尿器科 西山クリニックや、名古屋市の協立病院の泌尿器科(日比医師)で行って頂くことが多いです。それらの病院での通院方法や治療費はそれぞれの病院に受診してお尋ねください(当院では処理代1万円と精子が存在した場合は凍結保存代2万円がかかります)。精子が存在した場合は凍結保存して後日顕微授精のための採卵を行います。


 
   2008年から2010年までの成績の集計  
 
ART(高度生殖医療)の解析

採卵周期数(ARTのための卵巣刺激などを行った回数)
  2008年 2009年 2010年 2011年(解析中)
採卵周期数 369 402 492 ( 538 )

ARTの年齢別成績(患者実数当たり)*
  20代 30代 40代 総数
患者数 48人 415人 91人 554人
妊娠数 34人 228人 22人 284人
妊娠率 71% 55% 24% 51%

ART年齢別妊娠率(患者実数当たり)*
年齢別妊娠率2008-2010

*のべ患者数ではなく患者実数当たりの妊娠率なので移植回数は1回とは限りません。ARTを施行した患者さんが最終的に妊娠できたかどうかを示しています。同じ患者さんが流産や出産による第二子希望などで複数回妊娠した場合は1回だけをカウントし、2回目以降は省いていますので患者数、妊娠数が少なく表示されています。


 
 
 業績・広報ピックアップ
 
     
2008年6月 COA(三河地域の情報誌)掲載記事(クリックで拡大表示)  
COA誌
 

2000年3月4日
中日新聞朝刊1面に研究成果掲載

       
 
2004年1月
Human Reproduction誌に論文掲載
Vol.19,No.1,152-156,January 2004


 

2012年9月号 Precio掲載
(医師向け情報誌)




2015年秋号 Smile & Heart
(トヨタ記念病院広報誌)







Copyright (C) 2007 Moriwaki Ladies Clinic, All rights reserved.